広報誌「宿道」34号発刊しました。

~「しまたてぃ」の兄貴分「宿道」もよろしく~

「宿道」34号表紙

当協会の広報誌「宿道」の最新号が本日納品されました。
「宿道」の創刊は「しまたてぃ」より古く、1993(平成5)年5月に沖縄ブロック道路広報連絡協議会の道路広報誌として発刊。以後、2008(平成20)年3月号まで15年、29号まで継続発行しました。
その後、30号からはコンセプトを受け継ぎ、当協会が発行しています。行政情報が中心の「しまたてぃ」と県民目線で社会資本整備を考える「宿道」という兄弟誌を両輪として、沖縄の社会資本整備の広報活動を展開しています。

34号では、いまアフリカで大活躍している北谷町出身の若き起業家 金城拓真氏(津梁貿易株式会社代表取締役社長)からエッセイを寄せていただきました。また、好評の「探訪・昔道を歩く」は小禄・豊見城間切境から兼城番所跡までを丹念に歩いたレポートが掲載されています。
沖縄市を取り上げた「街路樹が彩る沖縄の道」や不発弾発見・磁気探査の現場レポートも興味深い内容となっています。

「しまたてぃ」同様「宿道」もあわせてお読みいただければ幸いです。

「宿道」は県内金融機関を中心に店頭でご覧いただけます。また、当協会入り口ラックにストック展示しており、ご自由にお持ち帰りいただけます。

しまたて協会広報誌ラック

コメントを残す